ジョージ・オーウェル

イギリス植民地時代のインド生まれのイギリスの作家 (1903-1950)

ジョージ・オーウェル(George Orwell, 1903年 - 1950年)は、イギリスの作家。本名はエリック・アーサー・ブレア(Eric Arthur Blair)。1940年代に書き上げた『動物農場』と『1984年』が代表作である。『1984年』は全体主義ディストピアの世界を極めて説得力のある形に書き上げたため、そういった社会を「オーウェリアン」(Orwellian)と呼ぶ。

ジョージ・オーウェル

出典の明らかなもの

編集

『動物農場』

編集

動物農場からの引用

  • 人間のみが我々の真の敵だ。人間を退場させろ、飢えと過剰な労働の根を永遠に絶やすのだ。人間は生き物のなかで生産なしに消費する唯一の生き物だ。ミルクも出さないし、卵も産まない、犂を引くには弱すぎ、兎を取るにはのろすぎる。しかし人間はすべての動物の主人なのだ。動物たちを働かせ、そのかわりに飢え死にさせない程度に最小限のものをやる。そして残りは自分のために取っておくのだ。
    原文:Man is the only real enemy we have. Remove Man from the scene, and the root cause of hunger and overwork is abolished for ever. Man is the only creature that consumes without producing. He does not give milk, he does not lay eggs, he is too weak to pull the plough, he cannot run fast enough to catch rabbits. Yet he is lord of all the animals. He sets them to work, he gives back to them the bare minimum that will prevent them from starving, and the rest he keeps for himself.
    • 第1章。
  • (最初の)七つの戒律:
    1. なんであれ二本脚は敵だ。
    2. なんであれ四本脚、または翼のあるものは味方だ。
    3. 動物は衣服を着てはならない。
    4. 動物はベッドで寝てはならない。
    5. 動物は酒を飲んではならない。
    6. 動物は他の動物を殺してはならない。
    7. すべての動物は平等である。
    原文:THE (ORIGINAL) SEVEN COMMANDMENTS:
    1. Whatever goes upon two legs is an enemy.
    2. Whatever goes upon four legs, or has wings, is a friend.
    3. No animal shall wear clothes.
    4. No animal shall sleep in a bed.
    5. No animal shall drink alcohol.
    6. No animal shall kill any other animal.
    7. All animals are equal.
    • 第2章。
  • 四本脚はよい、二本脚は悪い。
    原文:Four legs good, two legs bad.
    • 第3章。
  • しかしミュリエルがクローバーに納屋の壁にある文字を読んでやると、興味深いことに、そこにはこう書かれていた。「動物は理由なしに他の動物を殺してはならない」
    原文:But when Muriel reads the writing on the barn wall to Clover, interestingly, the words are, "No animal shall kill any other animal without cause."
    • 第8章。
  • 「ああ、じゃあわけが違う」ボクサーはいった。「同志ナポレオンがいったのなら、本当に決まっている」
    "Ah, that is different!" said Boxer. "If Comrade Napoleon says it, it must be right."
    • 第8章。
  • 農場は豊かになったが、動物たちはちっとも豊かになっていないようにもどうやら見えるのだった。もちろん、豚と犬は除いてだが。
    原文:Somehow it seemed as though the farm had grown richer without making the animals themselves any richer— except, of course, for the pigs and the dogs.
    • 第8章。
  • 四本脚はよい、二本脚はもっとよい。
    原文:Four legs good, two legs better!
    • 第10章。
  • すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。
    原文:ALL ANIMALS ARE EQUAL
    BUT SOME ANIMALS ARE MORE EQUAL THAN OTHERS.
    • 第10章。
  • 外にいる動物たちは豚から人に目を移し、ついで人から豚へ、再び豚から人へ目を移した。しかしすでにどちらがどちらかを区別することは出来なかった。
    原文:The creatures outside looked from pig to man, and from man to pig, and from pig to man again; but already it was impossible to say which was which.
    • 第10章。

『1984年』

編集

1984年からの引用

  • 偉大な兄弟があなたを見守っている
    原文:BIG BROTHER IS WATCHING YOU
    • 第1部第1章。
  • 戦争は平和である
    自由は隷属である
    無知は力である
    原文:WAR IS PEACE
    FREEDOM IS SLAVERY
    IGNORANCE IS STRENGTH
    • 第1部第1章。
  • 「古代の専制者は命じた。汝、するなかれと。全体主義者は命じた。汝、すべしと。我々は命じる、汝、かくあるべしと」
    原文:"The command of the old despotisms was Thou shalt not. The command of the totalitarians was Thou shalt. Our command is Thou art."
    • 第3部第2章。
  • 「我々はオーガズムを根絶せねばならん。神経学者がいまそのために働いている。いかなる忠誠心もなくなるだろう、党への忠誠心を除いては。どんな愛もなくなるだろう、偉大な兄弟への愛を除いては。笑いもない、敵を倒した勝利の笑いを除いては。そこには芸術もなく、文学もなく、学問もないだろう」
    原文:"We shall abolish the orgasm. Our neurologists are at work upon it now. There will be no loyalty, except loyalty towards the Party. There will be no love, except the love of Big Brother. There will be no laughter, except the laugh of triumph over a defeated enemy. There will be no art, no literature, no science."
    • 第3部第3章。
  • けれどもそれでよかった。すべては順調だった。闘いは終わった。彼[ウィンストン、主人公]は己自身に打ち勝った。彼は偉大な兄弟を愛していた。
    原文:But it was all right, everything was all right, the struggle was finished. He had won the victory over himself. He loved Big Brother.
    • 第3部第6章。小説の末尾。
  • 自由とは二足す二が四であると言える自由である。その自由が認められるならば、他の自由はすべて後からついてくる。

その他

編集
  • もし私が人間や天使のことばを語ったとしても、金がないなら、私は鳴り響く真鍮、騒がしいシンバルに過ぎないでしょう。……(中略)いまここに信仰、希望、金、みっつのものがあります。そのうちもっとも大いなるものは金です。
    原文:Though I speak with the tongues of men and of angels, and have not money, I am become as a sounding brass, or a tinkling cymbal. ... And now abideth faith, hope, money, these three; but the greatest of these is money.
    • 『葉蘭をそよがせよ』(Keep the Aspidistra Flying, 1936), 冒頭。
    • 新約聖書『コリントの信徒への手紙1』(パウロ書簡)のパロディ。
  • 酒やタバコといったものが聖人にとって避けるべきものであることは疑いない。しかし聖人たることもまた人間にとって避けなければならないことなのだ。
    原文:No doubt alcohol, tobacco, and so forth, are things that a saint must avoid, but sainthood is also a thing that humanbeings must avoid.
    • 『ガンジーを顧みて』(Reflections on Gandhi, 1949)。
  • 規律、計画、国をあげた科学の奨励、鋼鉄、コンクリート、航空機、全て存在するが全て石器時代がお似合いの思想のために使われている。科学が不合理な迷信の側について戦っているのだ。
    原文:The order, the planning, the State encouragement of science, the steel, the concrete, the aeroplanes, are all there, but all in the service of ideas appropriate to the Stone Age. Science is fighting on the side of superstition.
    • 『ウェルズ、ヒトラー、世界国家』(Wells, Hitler and the World State, 1941)。
  • ファシズムを最もよく理解する者はそれに苦しめられた者か自身の内面にその一面を持つ者だ。
    原文:The people who have shown the best understanding of Fascism are either those who have suffered under it or those who have a Fascist streak in themselves.
    • 『ウェルズ、ヒトラー、世界国家』(Wells, Hitler and the World State, 1941)。
  • 自分たちは意見表明の自由を支持するという者たちであってもその多くは起訴されるのが自分たちの敵対者である場合にはその声をひそめるのだ。
    原文:And even those who declare themselves to be in favour of freedom of opinion generally drop their claim when it is their own adversaries who are being prosecutued.
    • 『公園の自由』(Freedom Of the Park, 1945)。

外部リンク

編集
 
Wikipedia
ウィキペディアにもジョージ・オーウェルの記事があります。