ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
ウィキクォートについて
免責事項
検索
四分律刪繁補欠行事鈔
中国唐代の律宗の僧侶の道宣の律に関する著作
言語
ウォッチ
編集
四分律刪繁補欠行事鈔
は、
道宣
の律に関する代表的な著作。
行事鈔についての引用
編集
行事鈔の如き、七十三家互に記解を作る
凝然『八宗綱要』
行事鈔とは四分律刪繁補欠行事鈔のこと。
獼猴答へて言はく「然らば、浅井の郡に諸の比丘有りて、六巻抄を読まんとするが故に、我その善智識に入らむ」と言ふ。
獼猴答言、然者浅井郡有諸比丘、将読六巻抄故、我入其知識。
景戒『日本国現報善悪霊異記』下巻、「依妨修行人得猴身縁」第二十四
猴、または獼猴は猿。仏教修行者の生活の妨碍をしたので猿形神となった。僧のところへ行き、供養のために六巻抄がよいという。六巻抄とは四分律刪繁補欠行事鈔のこと。