「沖縄の諺」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
6つ追加。ラ行は少ないと思われるのでラ行とワ行を統合。
追補。
3 行
 
== ア行 ==
 
*蟻こーぬ 持っちん 減なゆん(あいこーぬ むっちん ふぃなゆん)
**蟻んこが持ち去っても減ってしまう。
*:物の少ない事の例え。
 
*吠ゆる犬や 喰ーらん(あびーるいのー、くーらん)
11 ⟶ 15行目:
**急いでいる中にもゆっくりと。
*:「急いては事を仕損じる」「急がば回れ」
 
*意地ぬ出じれー 手ー引ち 手ーぬ出じれー 意地引ち(いじぬ んじれー てぃーふぃち てぃーぬ んじれー いじふぃち)
**腹が立ったら手を治めよ、手が出そうになったら怒りを治めよ。
*:糸満・白銀堂の由来で有名な言葉。
 
== カ行 ==
 
*顔貌や 皮どぅやる(かーぎぇー かーどぅやる)
**美貌も一枚の皮に過ぎないという事。
 
*喰まん喰まんの 七椀(かまんかまんぬ、ななまかい)
24 ⟶ 35行目:
**子供とは笑って暮らしてゆけるが、金銭と笑うわけにはいかない。
*:「子は宝」「銀も黄金も玉も何せむに勝れる宝子にしかめやも(山上憶良)」
 
*買ーい 病んめー(こーい やんめー)
**買って出た病。
*:頼まれもしないのに余計な事をした結果、怪我をしたり病気になったりした時に使われる。
 
== サ行 ==
 
*触れぇ三貫、取れぇ十縄(さーれーさんぐゎん、とぅれーとぅなー)
**触っただけで三貫、取れば十縄も請求される
*:「触らぬ神に祟り無し」
 
39 ⟶ 54行目:
 
== タ行 ==
 
*人先行じ、人後あびり(ちゅさち んじ、ちゅあとぅ あびり)
**人の先に行き、人の後に言え。
*:(会議・集会などは)人より早く出向き、人よりあとに発言するのが得策だと言う事。
 
*唐や差し傘、大和や馬ぬ蹄、あんせ沖縄や針ぬ先(とーやさしかさ、やまとーんまぬちまぐ、あんしぇーうちなーやはーいぬさち)
46 ⟶ 65行目:
== ナ行 ==
 
*寝んとうしぇー 起くさりーしが、寝んたふーなぁや 起くさらん
**寝ている者は起こせるが、寝た振りは起こせない。
*:「狸寝入り」
 
== ハ行 ==
 
*火吹きの目から 天道拝む(ひーふちぬみーから、てぃんとううがむん)
**火吹き竹の小さな目から広大な天空を仰ぐ
*:「針の穴から天井を見る」
 
59 ⟶ 81行目:
 
*やーさ悪心 難儀根性(やーさあくじむ、なんじくんじょう)
**空腹は悪心の元、苦労は怒りの元
 
*家習いぞ 外習い(やーなれーどぅ、ふかなれー)