「藤原公経」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+Cat日本人
Aphaia (トーク | 投稿記録)
新古今から
1 行
[[w:藤原公経|'''藤原公経''']] (ふじわら の きんつね、1171年 - 1244年)は日本の公家。政治家。承久の乱で鎌倉方に味方し、[[w:太政大臣|太政大臣]]に補せられた。高野切第三種の筆者と推定される。'''西園寺公経'''(さいおんじ きんつね)とも。
== [[w:藤原公経|藤原公経]] (1171年 - 1244年)==
ふじわら の きんつね、日本の公家。政治家。承久の乱で鎌倉方に味方し、太政大臣に補せられた。高野切第三種の筆者と推定される。'''西園寺公経'''(さいおんじ きんつね)とも。
 
== 出典の明らかなもの ==
*[[花]]さそふ[[嵐]]の庭の[[雪]]ならで[[老い|ふりゆく]]ものはわが身なりけり
** 『新勅撰和歌集』。[[藤原定家]]の『小倉百人一首』にも収録。
 
*高瀬さすむつだの淀の[[柳]]原みどりもふかく[[霞]]む[[春]]かな
** 『新古今和歌集』。詞書に「建仁元年三月歌合に、霞隔遠樹といふことを」。
 
*[[時鳥|ほととぎす]]猶うとまれぬ心かなながなく里のよその[[夕暮れ|夕ぐれ]]
**『新古今和歌集』。詞書に「千五百番歌合に」。
 
*[[七夕|星逢のゆふべ]]すずしき[[天の川]]もみぢの橋をわたる[[秋風]]
**『新古今和歌集』。本歌「天の川もみぢを橋にわたせばやたなばたつめの秋をしも待つ」古今和歌集・よみ人知らず
 
*あはれなる心のやみのゆかりとも見し夜の[[夢]]をたれかさだめん
**『新古今和歌集』。詞書に「建仁元年三月歌合に、逢不遇恋のこころを」。本歌は在原業平「かきくらす心のやみに迷(まど)ひにき夢うつつとは世人さだめよ」、古今和歌集、[[伊勢物語]]。
 
==外部リンク==
{{wikipedia}}
 
[[Category:政治家|ふじわら の きんつね]]