削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Kanjy (トーク | 投稿記録)
私案かつ明文
 
10 行
::*「他ウィキ(ウィキペディア等)からの分割は、他言語版からの翻訳と同様の手順によるべきと考えます。」>「考えます」という点が、それは既に明文化されたルールまたはガイドラインなのか、Kanjyさんの私案のどちらを意味するものなのかが分かりかねました。仮に明文化されているのならば、記載先をご教示いただければ大変助かります。そしてその場合は分割の手順を踏めば宜しいのですね?
::*さらに著作権についてなのですが、長州力の場合は存命ですが、全てが著作物からではなく発言の引用、ハインリヒ・ヒムラーは死後50年を経過しているので問題はないと解釈するのですが、宜しいでしょうか。--[[利用者:オクラ煎餅|オクラ煎餅]] 2010年3月27日 (土) 06:31 (UTC)
 
:Kanjy です。私案かと問われましたら、仰せのとおり私案の意味で「考えます」と申しました。今回申し上げていることは全て私の個人的な考えに過ぎず、何の権威もありません。また、明文かと問われましたら、全て [[{{ns:Project}}:著作権]] および [[w:Wikipedia:著作権]] に明文で述べられており、私が独自に創出したアイデアは皆無です。ただ、明文と言っても必ずしも新しいものでなく、様々な状況に対し各々細かく書かれているわけではありません。例えば翻訳にも様々な状況があります。必ずしも明文のルールを鵜呑みにして形式的に適用すればよいわけでなく、明文のルールを拠り所として個別に個々人が判断する必要があると(私は)考えます。そのため、明文の根拠を踏まえた上で、私の考えを申し上げた次第です。
:各記事の著作権について、私自身も明確な答は持っておりません。原稿を用意せずアドリブで口述した演説も著作物ですので、発言の著作物性にも注意する必要があろうと思います。日常的な挨拶や談話で、著作物性の乏しいものなら、著作権の問題はないでしょう。
:故人名義の著作について、現行の方針 [[{{ns:Project}}:著作権の保護されている著述家]] に従い、日本の著作権法51条および57条に従い没後(翌年初起算)50年経過で、ひとまず収録方針上のパブリックドメインに該当するものとして扱ってよいと私は考えます。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2010年3月28日 (日) 10:57 (UTC)