「貝原益軒」の版間の差分

1630-1714, 江戸時代前期の本草学者、儒学者
削除された内容 追加された内容
ページの作成:「日本の儒学者。 == 大疑録 == * 雖唐虞三代之聖世。然人文未能一時開盡。必有待後世。是自然之理。 ** 唐虞三代ノ聖世ト雖(イ...」
(相違点なし)

2014年10月15日 (水) 15:37時点における版

日本の儒学者。

大疑録

  • 雖唐虞三代之聖世。然人文未能一時開盡。必有待後世。是自然之理。
    • 唐虞三代ノ聖世ト雖(イヘド)モ、然シ人文ハ未ダ一時ノ開キ盡(ツク)スコト能ワズ、後世ヲ待ツコトヲ必有ス。是ハ自然ノ理ナリ。
  • 学者於其同異得失。虚其心。平其気。而精慮之。詳擇之。而信其可信。疑其可疑。則可也。古人曰。学者覚也。覚悟所不知也。故為学之道。在解疑開迷。是以学以能疑為明。以不能疑為不明。故朱子曰。大疑則可大進。小疑則可小進。不疑則不進。然疑有邪正。精思不得已而疑者正也。妄疑者鑿也。不可為正。
    • 学ブコトハ其ノ同異ニ於テ得失シ、其心ヲ虚(ウツロ)ニシ、其気を平ニスルモ、而して精ハ之ヲ慮(オモンバカ)リ、詳シク之ヲ擇(エラ)ビ、而シテ其ノ信ズベキコトヲ信ジ、其ノ疑フベキコトヲ疑フハ、則チ可ナリ。古人曰ク、学ブコトハ覚フルコトナリ。覚フルコトハ知ザル所ヲ悟ルコトナリ。故ニ学ノ道ヲ為スハ、疑フコトヲ解シ迷フコトヲ開クコトニ在リ。是ハ学ブコトヲ以テ能(アタ)フコトヲ以テ、疑フコトハ明ルコトヲ為ス。疑ハザルコトヲ以テ明ラズ。故ニ朱子曰ク、大ニ疑フコトハ則チ大ニ進ムベシ。小ニ疑フコトハ則チ小ニ進ムベシ。疑ザルコトハ則チ進マズ。然ドモ疑フコトハ邪正ヲ有ス。精ハ得ザルコトヲ思フノミモ、而シテ疑フハ正ナリ。妄リニ疑フコトハ鑿(ウガ)ツコトナリテ、正ヲ為スコトアラズ。
 
Wikipedia
ウィキペディアにも貝原益軒の記事があります。