「Wikiquote:復帰の方針」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aphaia (トーク | 投稿記録)
Aphaia (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
10 行
:*機能についての紹介と既知のバグの報告(復帰後ただちに履歴に反映されない)
 
== 整備方針素案 ==
管理権限のひとつである削除された版またはページの復帰について述べるページです。復帰を行う場合、復帰の依頼、依頼の審議について説明します。
jawp の復帰方針はかなりあいまいで、管理者の裁量も強い。そもそも方針文書もない。共有を考えるより、enwp の[[w:en:Wikipedia:Undeletion policy]]などを参考に、書き下ろしたほうがよいように思う。
 
== 素案 ==
=== 復帰全般についての説明 ===
 
22 ⟶ 21行目:
'''2005年1月8日現在日本語版ウィキクォートでは、2004年7月以来からのデータを復帰することが可能です。'''
 
=== 復帰依頼このページの目的 ===
 
== 復帰依頼の目的 ==
''New''
<font color=brown>
このページでは削除されたページまたは版の復帰とその依頼についての情報を提供し、どのような場合にまたどのような手順で復帰が認められるかを説明します。削除されたページおよび版の復帰は管理者のもつ権限のひとつです。復帰はおもに二種類の理由からなされます。
 
# <font color=brown>項目の不適切な削除がなされ、その項目をウィキクォートがもつべきだと考える人がいる場合の、原状回復のため。これにはさまざまな理由が考えられます。あるいは削除の手順が問題だったのかもしれませんし、その人が削除依頼での議論にたまたま参加できず、もし参加していたら議論の結論が変わっていたと考えるからかもしれません。あるいは削除に反対したが結論に賛成できず、不満をもつために復帰を依頼するという人もいます。