「1984年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
6 行
:'''It was a bright cold day in April, and the clocks were striking thirteen.'''
*ビッグ・ブラザーがあなたを見ている。
:'''BIG BROTHER IS WATCHING YOU.'''
*この装置(テレスクリーンと呼ばれていた)は音量を調整することはできるが完全に消すことはできないようになっているのだ。
:The instrument (the telescreen it was called) could be dimmed, but there was no way of shutting it off completely.
12 行
: The Ministry of Truth, which concerned itself with news, entertainment, education and the fine arts. The Ministry of Peace, which concerned itself with war. The Ministry of Love, which maintained law and order. And the Ministry of Plenty, which was responsible for economic affairs.
*二分間憎悪の恐ろしい所はその活動に嫌々ではなく自ら進んで参加してしまうこと、そうせずにはいられないということにあった。三十秒もすればどんな演技も必要無くなる。恐怖と復讐心の恐ろしい快楽。殺し、責め苦しめ、大きなハンマーで顔を殴りつけてやりたいという欲求が群集全体をまるで電流のように駆け抜け意思に反して顔を歪ませ、狂ったような叫び声を上げさせた。しかしそこで感じる怒りはたいまつの炎のように移り変わってゆく漠然として行き所の無い感情だった。
:'''The horrible thing about the Two Minutes Hate was not that one was obliged to act a part, but that it was impossible to avoid joining in.''' Within thirty seconds any pretence was always unnecessary. A hideous ecstasy of fear and vindictiveness, a desire to kill, to torture, to smash faces in with a sledge hammer, seemed to flow through the whole group of people like an electric current, turning one even against one'sone’s will into a grimacing, screaming lunatic. And yet the rage that one felt was an abstract, undirected emotion which could be switched from one object to another like the flame of a blowlamp.
*そして再びビッグ・ブラザーの顔は消えてゆき、代わりに党のスローガンが太い文字で映し出された。
:Then the face of Big Brother faded away again and instead the three slogans of the Party stood out in bold capitals:
22 行
:: IGNORANCE IS STRENGTH
*日記を続けようが続けまいが違いはなかった。いずれにしても同じように思想警察は彼を捕らえるだろう。たとえ二度とペンと紙を手にすることが無くとも彼はすべての犯罪をその内に含む重罪を犯した・・・いやまだ犯し続けているのだ。思想犯罪。それはそう呼ばれていた。思想犯罪は永遠に隠し通せるものではない。仮に数年やそこらの間は逃げおおせても遅かれ早かれ彼らは捕まえにやって来るのだ。
: Whether he went on with the diary, or whether he did not go on with it, made no difference. The Thought Police would get him just the same. He had committed—committed — would still have committed, even if he had never set pen to paper—paper — the essential crime that contained all others in itself. Thoughtcrime, they called it. Thoughtcrime was not a thing that could be concealed forever. You might dodge successfully for a while, even for years, but sooner or later they were bound to get you.
*ほとんどの場合には逮捕後の裁判も報道も無い。人々は単に消えていくだけだ。そしてそれは決まって夜中だった。社会登録簿から名前が取り除かれ、今までの人生の記録は全て抹消される。その存在は否定され、やがては忘れ去られる。廃籍され消滅させれられるのだ。それは蒸発と呼ばれていた。
: In the vast majority of cases there was no trial, no report of the arrest. People simply disappeared, always during the night. Your name was removed from the registers, every record of everything you had ever done was wiped out, your one-time existence was denied and then forgotten. You were abolished, annihilated: vaporized was the usual word.
 
===第2章===
*そうして三十歳以上の人々が自分自身の子供に怯えることはありきたりなことになっていた。週に一度は「ザ・タイムズ」に小さな盗聴者・・普通は「小英雄」というフレーズが使われる・・がどのように秘密の会話を盗み聞きし、自分の両親を思想警察に告発したかを伝える記事が載ることを考えればそれは当然のことだ。
: It was almost normal for people over thirty to be frightened of their own children. And with good reason, for hardly a week passed in which ''The Times'' did not carry a paragraph describing how some eavesdropping little sneak — ‘child hero’ was the phrase generally used — had overheard some compromising remark and denounced its parents to the Thought Police.
*コイン、切手、本の表紙、横断幕、ポスター、そしてタバコのパッケージ・・・いたるところから。いつでもその眼は見ていて、その声は辺りに満ちているのだ。眠っていようが目覚めていようが、仕事中だろうが食事中だろうが、屋内だろうと屋外だろうと、風呂にいようがベッドにいようが・・・逃れることはできない。頭蓋骨の中の数立方センチを除けば自分だけの物など何もなかった。
: On coins, on stamps, on the covers of books, on banners, on posters, and on the wrappings of a cigarette Packet — everywhere. Always the eyes watching you and the voice enveloping you. Asleep or awake, working or eating, indoors or out of doors, in the bath or in bed — no escape. Nothing was your own except the few cubic centimetres inside your skull.
*画一性の時代から、孤立の時代から、ビッグ・ブラザーの時代から、二重思考の時代から・・拝啓!
: To the future or to the past, to a time when thought is free, when men are different from one another and do not live alone — to a time when truth exists and what is done cannot be undone: From the age of uniformity, from the age of solitude, from the age of Big Brother, from the age of doublethink — greetings!
*思想犯罪によって死ぬことはない。思想犯罪が死なのだ。
: Thoughtcrime does not entail death, thoughtcrime IS death.
 
===第3章===
*悲劇だ。彼は思った。それは昔
: Tragedy, he perceived, belonged to the ancient time.
*もし党が過去に手出ししてその出来事を操作すれば、それは起きていないことになってしまうのだ。これこそ単なる拷問や死刑よりも恐ろしいことなのではないだろうか?
: If the Party could thrust its hand into the past and say of this or that event, it never happened — that, surely, was more terrifying than mere torture and death?
*他の皆が党の押し付ける嘘を受け入れて全ての記録が同じ内容になればその嘘は史実としてまかり通り、真実となってしまうのだ。党のスローガンは言っていた。「過去を制する者が未来を制する。現在を制する者が過去を制する」過去はその変更可能な性質にも関わらず変更されたことなどないのだ。どんなことであろうと現在真実であることは過去も未来もずっと真実なのだ。とても単純なことだった。必要なことは自らの記憶に対する絶えざる克服だけだ。それが「現実操作」であり、それはニュースピークでこう呼ばれていた。「二重思考」。
: And if all others accepted the lie which the Party imposed -if all records told the same tale — then the lie passed into history and became truth. ‘Who controls the past,’ ran the Party slogan, ‘controls the future: who controls the present controls the past.’ And yet the past, though of its nature alterable, never had been altered. Whatever was true now was true from everlasting to everlasting. It was quite simple. All that was needed was an unending series of victories over your own memory. ‘Reality control,’ they called it: in Newspeak, ‘doublethink.’
*彼の精神は二重思考の迷路の世界へと遠のいていく。知と無知、注意深く組み立てられた嘘をつきながら完璧な真実を意識すること、互いに反する二つの意見を同時に持つこと、矛盾する事実を知りながらその両方を信じること、論理に反する論理を用いること、道徳規範を主張しつつそれを否定すること、民主主義は不可能であると認識しつつ同時に党は民主主義の守護者であると信じること、忘れることが必要なことは何であれ忘れ、それが必要になった時はそれを記憶から呼び覚まし、すぐさまそれをまた忘れること、そしてその忘却、想起、忘却という行為自体に対して同じ操作を加えること。まさに完璧な巧妙さだ。意識的に無意識になり、そのうえでたった今自分がおこなった催眠行為に対して無意識になること。「二重思考」という言葉を理解することにさえ二重思考の実行が必要なのだ。
: His mind slid away into the labyrinthine world of doublethink. To know and not to know, to be conscious of complete truthfulness while telling carefully constructed lies, to hold simultaneously two opinions which cancelled out, knowing them to be contradictory and believing in both of them, to use logic against logic, to repudiate morality while laying claim to it, to believe that democracy was impossible and that the Party was the guardian of democracy, to forget, whatever it was necessary to forget, then to draw it back into memory again at the moment when it was needed, and then promptly to forget it again, and above all, to apply the same process to the process itself — that was the ultimate subtlety; consciously to induce unconsciousness, and then, once again, to become unconscious of the act of hypnosis you had just performed. Even to understand the word 'doublethink'‘doublethink’ involved the use of doublethink.
 
===第4章===
*ダブルプラスアングッド
48 ⟶ 51行目:
*しかし実際のところそれは偽造ですらない。彼は豊富省の統計の数字を手直ししつつ考えた。単に無意味なものを他の無意味なものに置き換えているだけにすぎない。作業の材料のほとんどは直接的な虚偽関係があるとすらいえず、現実の世界とは何の関係も無いものなのだ。元々の数字も修正された数字と同じくらいでたらめなものだった。
: But actually, he thought as he re-adjusted the Ministry of Plenty’s figures, it was not even forgery. It was merely the substitution of one piece of nonsense for another. Most of the material that you were dealing with had no connexion with anything in the real world, not even the kind of connexion that is contained in a direct lie. Statistics were just as much a fantasy in their original version as in their rectified version.
 
===第5章===
*単語の破棄は美しいものだよ。もちろん動詞や形容詞には多いに無駄がある。しかし同じように取り除くことができる名詞が数百もあるんだ。同義語だけじゃない。反義語もそうだ。結局のところ単に他の単語の反対なのにどんな存在意義がそれにあるっていうんだ?単語はその反対の意味も自身に含んでるのさ。例えば『良い』を考えてみよう。『良い』のような単語があるのに『悪い』という単語が存在する必要があるだろうか?『非良い』で十分事足りるだろう・・・いや改善されてるよ。正に反対になっているからね。もう一方はそうなってはいない。あるいは『良い』を強調したいとしよう。『素晴らしい』だの『見事』だの不便であいまいな言葉の存在意義はなんだ?『プラスグッド』で十分だ。もしさらに強調したければ『ダブルプラスグッド』でいい。もちろんこういった形式を我々は既に使っている。だがニュースピークの最終版ではこういったもの以外は存在しなくなるんだ。つまるところ善と悪の全概念はたった六つの単語で表される・・・実際にはたった一つの単語だ。美しいと思わないかね、ウィンストン?
55 ⟶ 59行目:
*正統性とは意識しないことなのだ
: Orthodoxy is unconsciousness
 
===第6章===
*党員の間での結婚は全てそのために任命された委員会によって認可を受ける必要があった。そして・・その基準は決して明確にされることはなかったが・・対象のカップルが肉体的に相手に惹かれているという印象を与えた場合に許可が下りることは決してなかった。受け入れられる結婚の目的はただ一つ。それは党の仕事に従事させるための子供を産むことだけだ。性交は浣腸をするのと同じような少し気持ちの悪い軽作業と見なされていた。
: All marriages between Party members had to be approved by a committee appointed for the purpose, and — though the principle was never clearly stated — permission was always refused if the couple concerned gave the impression of being physically attracted to one another. The only recognized purpose of marriage was to beget children for the service of the Party. Sexual intercourse was to be looked on as a slightly disgusting minor operation, like having an enema.
*成功裏におこなわれる性活動は反乱だ。欲望は思想犯罪だ。
: The sexual act, successfully performed, was rebellion. Desire was thoughtcrime.
 
===第7章===
*もし希望があるとするなら…それはプロレの中にある
83 ⟶ 89行目:
*自由とは二足す二が四だと言える自由だ。それが許される時、他の全てが後に続く。
: Freedom is the freedom to say that two plus two make four. If that is granted, all else follows.
 
===第8章===
*しかしそれでも希望があるとするならそれはプロレの中にあるのだ。そこは譲れないところだ。言葉に出してみればそれはもっともなことに聞こえる。歩道で出会う通りすがりの人々を見るとそれは信頼に変わった。
90 ⟶ 97行目:
*すぐに殺されるのであれば大して問題ではない。殺されるのは望むところだ。しかし(皆が知っているにも関わらず、誰もその話をしようとしない)死の前には避けて通れないお決まりの自白がある。床に這いつくばってあげる慈悲を乞う叫び、折れた骨にはいるひび、砕け散る歯と血に固まった髪の毛。結末はいつだって同じだというのになぜそれに耐えなければならないのか?なぜ数日、あるいは数週間早く人生を終わらせることが不可能だというのか?取り調べから逃れられた者はいないし自白しなかった者もいないのだ。一度でも思想犯罪を認めれば決められた日時に死を迎えるであろうことは確実だった。それではなぜなんの見返りもなくそんな未来の恐怖を座して待たなければならないのか?
: It would not matter if they killed you at once. To be killed was what you expected. But before death (nobody spoke of such things, yet everybody knew of them) there was the routine of confession that had to be gone through: the grovelling on the floor and screaming for mercy, the crack of broken bones, the smashed teeth, and bloody clots of hair. Why did you have to endure it, since the end was always the same? Why was it not possible to cut a few days or weeks out of your life? Nobody ever escaped detection, and nobody ever failed to confess. When once you had succumbed to thoughtcrime it was certain that by a given date you would be dead. Why then did that horror, which altered nothing, have to lie embedded in future time?
 
==第2部==
===第2章===