「Wikiquote・トーク:管理者への立候補」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Aphaia (トーク | 投稿記録)
退任
Faso (トーク | 投稿記録)
私案
36 行
*Poll 就任より1年ごとに、任期延長を問う投票を行います。反対があった場合、投票者の75%の賛成がなければ再信任はされません。
--[[利用者:Aphaia|<font color=midnightblue>Aphaea</font>]][[利用者‐会話:Aphaia|<font small color=gold>*</font>]] 2005年1月6日 (木) 04:07 (UTC)
 
上記を元に私案を提出いたします。
不信任者の再立候補
*管理者に立候補し信任を得られなかったユーザーは、選挙完了日より6ヶ月間立候補できません。
(規定しないと、不信任後でも立候補があればすぐに選挙を行わないといけない)
 
自動退任
*管理者に就任した翌日から半年間で50回以下の編集である場合は、wikiquote上でアクティブなユーザーでは無いと見なし解任されます。
**何らかの理由により活動が行えない場合は休止申請をし、申請日に管理者権限の解除依頼を、活動復帰申請が行われた時点で管理者権限の復帰の依頼をそれぞれ他管理者は行います。また、活動復帰見込みより1ヵ月経っても活動復帰申請が行われない場合は、解任となります。
(1ヵ月より長い休止が見込まれる場合、休止申請を行う手順を盛り込んで置きたいと思います。最大も決めた方が良いかもしれません。セキュリティの問題・休止管理者を執筆者が分かることで無用の依頼を行わない)
*自動退任された管理者は、再度管理者に立候補することができます。
 
信任投票
*管理者就任日より1年で、任期延長の意見募集を2週間行います。(例2005年1月1日に就任した場合、1年後の2006年1月1日から1月14日まで。翌年も同じく)
反対意見があった場合は、立候補と同様に選挙を行い66%以上の賛成を得なければ信任されません。選挙は、反対意見が出た翌日より行い、同日に他管理者は管理者権限の解除の申請を行います。
[[利用者:Faso|Faso]] 2005年1月11日 (火) 09:47 (UTC)
プロジェクトページ「管理者への立候補」に戻る。