「習近平」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25 行
|accessdate = 2017-05-04
}}</ref>。
*[[w:2017年|2017年]]11月8日 - 中国訪問中の米国のトランプ大統領を[[w:紫禁城#故宮博物院|故宮]]に自ら案内した際、「[[w:エジプト|エジプト]]の方が少し古いが、古代文明で唯一連綿と続くのが中国だ。中国人は黒い髪と黄色い肌を受け継いだ始祖の民族、[[w:竜|{{ruby|竜|ドラゴン}}]]の子孫だ」とレクチャーした<ref>{{Cite news
|author =
|url = http://www.afpbb.com/articles/-/3149934
32 行
|date = 2017-11-09
|accessdate = 2018-01-11
}}</ref>。中央党校校長時代にも「[[w:世界四大文明|世界四大文明]]の中で[[w:中国文明|中華文明]]だけが中断せずに今日まで続いている」と発言しており、世界古代文明フォーラムの設立や{{ruby|一帯一路|いったいいちろ}}と{{ruby|中国の夢|チャイナ・ドリーム}}を唱えてきた習の歴史観を象徴してるとされる<ref>{{cite web|url=https://mainichi.jp/articles/20170518/ddm/003/070/029000c|title=木語:歴史利用の中国外交=坂東賢治|webcite=[[w:毎日新聞|毎日新聞]]|date=2017-05-18|accessdate=2017-10-20}}</ref>。
*[[w:2017年|2017年]]12月2日、{{ruby|軍幹部|ぐんかんぶ}}の非公開会議「西側国家は民主政治が世界最良と宣伝し、救世主として『民主拡張』を至るところで推進していたが、いま一部の国は分裂し、統治に矛盾が噴出している。古代の中国には党争(権力集団の争い)があったが、いまは西側の党争が過剰になった」と民主主義国をこき下ろした<ref>『チャイナ・ウオッチ』2017年12月4日</ref>。
*「私は三つのステップで権力をつかもうと思っている。まず、[[江沢民]]の力を利用して[[胡錦]]を「完全引退」に追い込む。返す刀で江の力をそぐ。そして、『{{ruby|紅二代|こうにだい}}』の仲間たちと新たな国造りをしていくのだ」。2012年の夏ごろ、親しくしている「{{ruby|紅二代|こうにだい}}」の{{ruby|党幹部|とうかんぶ}}に語った秘策とされるもの<ref>党大会終了後の2012年末に中国政府幹部から朝日新聞峯村健司が得た情報(峯村健司『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る人類最大の権力闘争』p.294 小学館 2015年3月25日初版第二刷 ISBN 978-4-09-389754-9 (2016年7月16日閲覧))</ref>。
* 「ビジネスの話は職場でするものだ」(福建省時代1985-2002の習をよく知る台湾人ビジネスマンが習に食い込もうと休日に自宅に押しかけたときに言われた一言。商談の場は{{ruby|職員食堂|しょくいんしょくどう}}でお茶か、質素な定食での"ビジネスランチ"。他の幹部と違って{{ruby|公私混同|こうしこんどう}}はなく、{{ruby|賄賂|わいろ}}の要求もなかった。)<ref>相馬勝『対日戦争を仕掛ける男 習近平の野望』pp.162,163 幸福の科学出版 2015年12月25日 ISBN 978-4-86395-290-4 (2016年7月16日閲覧)</ref>
* 「あなたの会社のような有望な会社に支援しないで、どの会社に支援をすればよいのでしょうか」「俺と一緒に上海に来ないか」(前者は浙江省トップ時代2002-2007、当時町工場の中小企業であった{{ruby|吉利|ジーリー}}自動車社長李書福が{{ruby|省政府|しょうせいふ}}の支援を訝って尋ねた質問への返答、後者は同じく省の支援を受けていた[[w:阿里巴巴集団|アリババ]]の[[w:馬雲|{{ruby|馬雲|ジャック・マー}}]]に対して2007年上海市書記に転任する習が誘ったときの言葉。アリババは上海での事業展開で世界的企業に成長する。)<ref>相馬勝『対日戦争を仕掛ける男 習近平の野望』p.166 幸福の科学出版 2015年12月25日 ISBN 978-4-86395-290-4 (2016年7月16日閲覧)</ref>