「月」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Izayohi (トーク | 投稿記録)
枕草子
編集の要約なし
1 行
[[w:月|月]]に関する引用と諺。小倉百人一首
 
*夏はよる。月の比はさらなり、やみも猶ほたるとびちがひたる。雨などのふるさへをかし。 -- 能因本系『枕草子』 
*夏はよる。月の比はさら也、やみも猶ほたるの多く飛びちがひたる。又、一つ二つなどほのかにうちひかりて行くもをかし。雨などふるもをかし。 -- 三巻本系第二類本弥富本『枕草子』
*夏はよる。月のころはさらなり、やみもほたるのほそくとびちがひたる。またただひとつふたつなどほのかにうちひかりてゆくもをかし。あめなどのふるさへをかし。 -- 前田家本系『枕草子』
*夏はよる。月の比はさらなり、ねやもなほ螢おほく飛びひがひたる。又、ただひとつふたつなどほのかにうちひかりて行くもいとをかし。雨ののどやかにふりそへたるさへこそをかしけれ。 -- 堺本系『枕草子』
:--[[w:清少納言|清少納言]]
 
*[[花]]は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。-- [[w:吉田兼好|吉田兼好]]徒然草百三十七段
 
*天の海に 雲の波立ち 月の船 [[星]]の林に 漕ぎ隠る見ゆ -- [[万葉集]]
 
=== 諺 ===
*月とすっぽん --[[日本の諺]]
 
===[[w:百人一首|小倉百人一首]]===
*天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも --[[w:阿倍仲麻呂|阿倍仲麻呂]]
*今こむと いひしばかりに 長月の 有明の月を まちいでつるかな --素性法師