「菅義偉」の版間の差分

Tmv (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
4 行
*人類がコロナに打ち勝った証として来(本)年夏にオリンピックを開催したい
**2020年3月、10月、11月、12月、2021年1月
*選手の皆さん、東京オリンピック出場、本当におめでとうございます。皆さんにとって、五輪は大きな目標であったと思います。皆さんがこれまで積み重ねてこられた努力に対して、心から敬意を表します。'''今から57年前の東京五輪、当時高校生だった私は日本選手団の大活躍に大きな声援を送りました。特に鮮明に覚えているのは東洋の魔女といわれた女子バレーボールチームです。回転レシーブでボールをつなぎ、見事に金メダルを獲得しました。'''日本人がメダルをとるたびに、日本は世界と戦えるんだということを強く感じました。スポーツには大きな力があります。私自身、野球や空手を通じて、その力を感じてきました。我が国で行われるこの大会において、皆さんの活躍が多くの人々に夢と感動、そして勇気を与えてくれると確信しております。新型コロナの感染拡大により、開催が1年延期され、選手の皆さんも大変なご苦労をされたと思います。開催にあたっては、世界から選手が安心して参加できるよう、感染対策をしっかりと行います。世界が新型コロナという大きな困難に直面する今だからこそ、私たちが団結して、この困難を乗り越えられることを、世界に発信する大会にしたいと思っております。日本で開催されるオリンピックに出場する喜びをかみしめながら、世界中のアスリート相手に自分の力を思う存分発揮し、最高のパフォーマンスを見せてください。がんばれニッポン。皆さんを心から応援しています
*57年前、私は高校生でした。未だに記憶している。東洋の魔女の回転レシーブ。ボールに食らいついたシーン。底知れない人間の能力を感じた。柔道のオランダのヘーシンク選手が、抱きついてくるオランダの役員たちを制して敗者の神永昭夫選手に敬意を払った瞬間を忘れることができなかった。そうしたことを子ども達に見てほしい。障がい者スポーツに光があたったのがあの大会。共生社会が実現するための契機となった。今のこどもに勇気を与えたい。バリアフリーを学ぶ大きな機会になる。オリンピックはテレビで40億人が見る。世界が新型コロナという大きな困難に立ち向かい乗り越えることができたということを世界に見て頂きたい
**2021年7月6日、日本代表結団式・壮行会で
*'''57年前、私は高校生でした。未だに記憶している。東洋の魔女の回転レシーブ。ボールに食らいついたシーン。底知れない人間の能力を感じた。'''柔道のオランダのヘーシンク選手が、抱きついてくるオランダの役員たちを制して敗者の神永昭夫選手に敬意を払った瞬間を忘れることができなかった。そうしたことを子ども達に見てほしい。障がい者スポーツに光があたったのがあの大会。共生社会が実現するための契機となった。今のこどもに勇気を与えたい。バリアフリーを学ぶ大きな機会になる。オリンピックはテレビで40億人が見る。世界が新型コロナという大きな困難に立ち向かい乗り越えることができたということを世界に見て頂きたい
**2021年6月9日、国会の党首討論で
*(オリンピックは)世界最大の平和の祭典であり、国際的な相互理解や友好関係を増進させるものだ。安全、安心な大会を実現することにより、希望と勇気を世界中にお届け出来るものと考えている
匿名利用者