「ウラジーミル・プーチン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
1 行
 
* 「我々の敵はテロリストでなく、ジャーナリストだ」(2001年5月)
* 「もしあ地球温暖化]]のおかげで)毛皮のコートを買う金も節約できる」(2003年9月、気候変動会議の開幕式で)
* 「国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと選手に伝えて欲しい」(2004年6月、[[:w:サッカー|サッカー]][[:w:UEFA欧州選手権|欧州選手権]]・[[:w:サッカーロシア代表|ロシア]]対[[:w:サッカースペイン代表|スペイン]]戦開始前の国歌斉唱で)
* 「ソ連の崩壊は20世紀最大の地政学的厄災だった」「ソ連の終焉を惜しまない者は心を持たない者である。だが、ソ連を復活させたいと願う者は頭脳を持たない者である」(2005年のロシア議会での年次教書)
* 「謝罪は1回すれば十分だ」(2005年5月、第二次世界大戦の際にソ連とドイツが密約を交わしソ連の[[:w:バルト三国|バルト三国]]併合を取り決めたことに対して)
* 「バルト三国はロシアの小銭」(2005年5月、ソ連によるバルト三国支配への批判に対して)
26 ⟶ 22行目:
}}</ref>
* 「テロリストは抹殺される」 ([[:w:2010年|2010年]] [[:w:3月29日|3月29日]]、モスクワでの連続テロに対してビデオ会議にて)
* 「裏切り者はろくな死に方をしない。たいていは酒かクスリにおぼれてのたれ死にする」([[:w:2010年|2010年]][[:w:7月24日|7月24日]]、米露のスパイ交換で諜報員達と面会した際)<ref>{{cihttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111012/chn11101218040008-n1.htm
| date = 2010-07-25
| accessdate = 2010-11-03
}}</ref>
* 「生きることそのものが危険なのだよ」 ([[:w:2010年|2010年]] [[:w:8月25日|8月25日]]、カムチャツカ半島、オルガ湾で専門家とクジラの生態調査を行った際)
* 「(アメリカは)世界経済の[[:w:寄生虫|寄生虫]]とは言わないが、ドル基軸の地位に寄生している」(2011年10月11日夜の[[:w:中華人民共和国|中国]]国営メディアの取材に応じた際)<ref>{{cite news
| url = http://sankei.jp.msn.com/world/news/111012/chn11101218040008-n1.htm
| title = 「米国は寄生虫」とプーチン露首相 中国とは原発推進でも協力へ
| newspaper = 産経新聞