メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
ウィキクォートについて
免責事項
Wikiquote
検索
「ことば」の版間の差分
本文
トーク
← 古い編集
新しい編集 →
ことば
(編集)
2005年6月9日 (木) 12:56時点における版
145 バイト追加
、
17 年前
やまとうたはひとのこころをたねとして
2005年6月2日 (木) 12:38時点における版
(
編集
)
午後紅茶
(
トーク
|
投稿記録
)
(+1アビゲイル・アダムス)
← 古い編集
2005年6月9日 (木) 12:56時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Suguri F
(
トーク
|
投稿記録
)
(やまとうたはひとのこころをたねとして)
新しい編集 →
*:We have too many high sounding words, and too few actions that correspond with them. -[[アビゲイル・アダムス]]
::夫への手紙(1774年)
*やまとうたは、ひとのこころをたねとして、よろずのことの葉とぞなれにける。 -- 『古今和歌集仮名序』
[[沈黙]]、[[雄弁]]も参照のこと。
Suguri F
13
回編集