藤原顕輔
日本の平安時代の公家
藤原顕輔(ふじわら の あきすけ、1090年 - 1155年)は、平安時代後期の日本の公家・歌人。修理大夫・藤原顕季の三男。官位は正三位・左京大夫。六条と号す。小倉百人一首では左京大夫顕輔。崇徳上皇から勅撰集撰進の命を受けて、1151年に『詞花和歌集』を完成させ、奏覧に供した。
引用
編集- 難波江の葦間にやどる月みればわが身ひとつもしづまざりけり
- 『詞花和歌集』収録。
- 葛城や高間の山のさくら花雲ゐのよそに見てや過ぎなむ
- 『千載和歌集』収録。
- 高砂の尾上の松に吹く風のおとにのみやは聞きわたるべき
- 『千載和歌集』収録。
- 秋風にたなびく雲の絶えまよりもれ出づる月の影のさやけさ
- 『新古今和歌集』『小倉百人一首』収録。