尾崎紅葉

小説家 (1868-1903)

尾崎紅葉おざき こうよう、1868年−1903年10月30日)は日本の作家、俳人。本名、徳太郎。俳号は十千萬堂じっせんまんどう)。1885年に石橋思案山田美妙らと硯友社を興し、同人誌『我楽多文庫』を発行した。幸田露伴と並称され(紅露時代)明治期の文壇の重きをなすとともに後進の指導に当たり、弟子に泉鏡花田山花袋小栗風葉柳川春葉徳田秋声などがいる。忌日は紅葉忌また十千萬堂忌と呼ぶ。

尾崎紅葉

引用

編集
  • ああみいさんかうして二人が一処に居るのも今夜ぎりだ。お前が僕の介抱をしてくれるのも今夜ぎり、僕がお前に物を言ふのも今夜ぎりだよ。一月の十七日、宮さん、善く覚えてお置き。来年の今月今夜は、貫一は何処どこでこの月を見るのだか! 再来年さらいねんの今月今夜……十年のちの今月今夜……一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ! 可いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから、月が……月が……月が……曇つたらば、宮さん、貫一は何処かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると思つてくれ」--『金色夜叉』前編、第8章[1]

俳句

編集
  • 青簾あおすだれ好いた同士の世帯かな
  • 泣いて行くウェルテルに逢ふ朧哉
  • 鍋焼の火をとろくして語るかな
  • 夕暮や夏の柱のり心
  • 死なば秋 露の干ぬ間ぞおもしろき 
    • 辞世の句。紅葉は晩年病床にあり口述筆記をとらせていた。

注釈

編集
  1. 『金色夜叉』青空文庫、2015年10月21日 (水) 05:27 (UTC)アクセス


外部リンク

編集
 
Wikipedia
ウィキペディアにも尾崎紅葉の記事があります。