藤原定頼

平安時代中期の公卿・歌人。藤原北家小野宮流。藤原公任の長男。正二位・権中納言。中古三十六歌仙の一人。子に経源。

藤原定頼(ふじわら の さだより、995年‐1045年)は平安時代中期の日本の公家・歌人。権大納言・藤原公任の長男。中古三十六歌仙の一人。小倉百人一首では権中納言定頼(ごんのちゅうなごん さだより)。小式部内侍との逸話がある。

藤原定頼

引用 編集

  • 朝ぼらけ宇治の川霧絶え絶えにあらはれわたる瀬々の網代木
    • 『千載和歌集』『小倉百人一首』収録。
  • 水もなく見えこそわたれ大井川きしの紅葉は雨とふれども
    • 『後拾遺和歌集』収録

外部リンク 編集

 
Wikipedia
ウィキペディアにも藤原定頼の記事があります。