飛鳥井雅経(あすかい まさつね、1170年 - 1221年)は日本の公家、歌人。名はまたがけいとも呼ばれる。本姓は藤原氏。難波頼経の子。『新古今和歌集』の選者の一人。飛鳥井家の祖。
『新古今和歌集』編集
- しら雲のたえまになびく青柳のかづらき山に春風ぞふく
- 花さそふなごりを雲に吹きとめてしばしはにほへ春の山風
- たへてやは思ひありともいかがせんむぐらの宿の秋の夕ぐれ
- うつりゆく雲に嵐の声すなり散るかまさきのかづらきの山
- 草枕むすびさだめむかた知らずならはぬ野辺の夢のかよひ路
外部リンク編集
Wikipedia