Wikiquote:リファレンスデスク
WQ:RD
もしウィキクォートの内容について、訊きたいことや頼みたいがあったら、ここで訊いたり頼んだりして下さい。
もしここにある質問や依頼で、こたえられるものがあったら、どうぞ答えてください。 あるいは記事を作ってください。
このページでは主に次のような話題を扱います。
- ある人の発言の引用集を探したけれど、見つけられなかった。
- この「○○」という文句は誰の本に出てくる文句でしょうか。
- ウィキクォートには○○という項目がありません。誰か作ってくれる人はいませんか。
ウィキクォートにふさわしくない話題以外なら、どんな投稿でも歓迎されます。なおサイトの機能の使い方や編集の仕方、またコミュニティについての話題はWikiquote:井戸端で扱っています。そちらをご覧下さい。 投稿には~~~~で署名をして下さい。セーブすると時間付きの署名に変わります。
No More HIROSHIMA,No More NAGASAKI編集
出展が不明です。広島,長崎どちらかの市長が言った言葉が最初と記憶しております。正確なことを知っている方修正お願いします。午後紅茶 2005年5月14日 (土) 04:21 (UTC)
- わからないですねえ。いくつか関連しそうな情報をみたのでここに共有しておきます。
- 原民喜「長崎の鐘」「No more Hiroshima! これは二度ともう広島の惨禍を繰返すな、といふ意味なのだらうが、ときどき僕は自分自身にむかつて、かう呟く。広島のことはもう沢山だ。どうして僕は原子爆弾のことばかり書いたり考へたりするのだらう、ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ヒロシマ……と。」『近代文学』1949年10月号。青空文庫
- No more Hiroshima's という表現が先にあった可能性がある。。「48年 3 月 5 日の駐留米軍紙『パシフィック・スターズ・アンド・ストライプス』の記事に「No more Hiroshima’s」という表現で登場する)」
お茶編集
英語版でみた引用ですが、「日本のことわざ」となっておりまして、
- A man without tea in him is incapable of understanding truth and beauty.
これに相当することわざないし引用があるのかどうか、探しています。ご存知の方は教えていただけるとうれしいです。--Aphaia | 会話 2005年11月2日 (水) 20:45 (UTC)
自由の諺について編集
「私は貴方とは意見が反対だが,貴方の意見を言う自由は,私の命に代えても守る」 とは,誰が何時の時期に言ったのでしょうか?誰かおわかりの方,お教えください。--戦争経験者 | 会話 2006年4月20日(金)
- wikipedia:ヴォルテール#ヴォルテールの名言にそのあたりの詳しい事情があります。もう御覧になっておられるでしょうか。ずいぶん間のあいたご返事で申し訳ありません。--Aphaia (talk) 2015年10月14日 (水) 20:28 (UTC)
数十年後の執筆依頼編集
先日木を投稿しました(祝・750項目)。可能になったらこの項目に『日立の樹』の冒頭の一説を書いてもらいたいと思っています(作詞者は存命)。このように、書けるのは数十年後だけどぜひ書いてほしい文を書いておける場所はないでしょうか?--お転記屋(トーク) 2012年3月8日 (木) 14:47 (UTC)
- ちょっと思いつきません……。著作権失効を1年早く勘違いしたものについて、いちど削除しておいて、年明けに復活したことがありますが、数十年後となると……。 Kzhr(トーク) 2012年3月9日 (金) 00:49 (UTC)
とりあえず作ってみました。利用者:お転記屋/タイムカプセル。--お転記屋(トーク) 2012年3月17日 (土) 18:02 (UTC)
項目数編集
トップページに「現在769項目の引用集があります」とあります。先週あたりまでは810項目になってたと思うのですが、集計基準か何かが変わったのでしょうか?--153.168.75.121 2015年3月31日 (火) 13:53 (UTC)
作っていいですか?編集
一件も引用を含まない記事を作るのはやはり問題があるでしょうか?具体的には以下のようなものを考えています。
- 小項目にリンクする大項目
- 例えば「スポーツ」という項目を作って、既存の「野球」「ラグビー」といった項目との相互リンクを作成する。
- ナビゲーションテンプレート
- 特定のジャンルの項目を集めたテンプレート
--153.168.75.121 2015年5月2日 (土) 05:51 (UTC)
小項目へのリンクがメインであれば,カテゴリで十分のようにも思います。スポーツという項目はそれじたい引用を探せるでしょうけど。ナビケーションテンプレートは項目ではないですし,ぜひ作っていただければと思います。 Kzhr (トーク) 2015年5月6日 (水) 08:03 (UTC)
遅くなりましたが返答ありがとうございます。手始めにTemplate:一年とTemplate:日本の都道府県を作ってみました。ただ、後者は作ってみたものの記事に置くとバランスが悪いので作り直しを検討中です。--153.168.75.121 2015年6月1日 (月) 15:10 (UTC)