Wikiquote:井戸端の過去ログ/2005年6月
略歴
編集最近の投稿をみていて、略歴が随分詳細なものが多いので気になっています。いままでは、他の言語版でもそうなのですが、略歴の部分は名前のよみ、国名と職業くらいにとどめるものが多かったように思います。私もこの部分は簡潔にとどめ(伝記集や人名録ではありませんので)、そうした部分の情報は大胆にウィキペディアに譲って、引用を充実することにこのプロジェクトは集中したほうがよいように思います。
なのですが、最近は、ウィキペディアからのデッドコピーも含め(これはGFDL上の問題も含みえるので別途考える必要があるかもしれません)、略歴部が、家系の記載なども含め長くなる傾向があるように思います。とりわけそうしたことが気になるのは、いわゆるスタブ項目についてです。略歴の部分が詳細で、引用が一行のみというのは、このプロジェクトの項目としてあまりよい姿だとは思いません。そのうちに加筆されることがあるだろうと期待していますが、このままでは、このプロジェクトにはある人物の引用ひとつだけを投稿するものだと誤解されている方がでるのじゃないかと危惧するくらい、人物紹介と引用のバランスがくずれている項目も散見されます。
本来はスタイルマニュアルのノートにかくべきかとも考えましたが、人物紹介についてスタイルマニュアルの記述があまり省みられていない様子もあり、こちらに投稿しました。必要に応じて、適切と思える場所に移動していただければと思います。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月24日 (日) 03:41 (UTC)
ルビ
編集古い言葉を使う機会が多いためわかりづらい言葉にルビを使いたいと常々思っております。
現行では『いてふ(いちょう)』のように使っておりますが『
- 見易さということでは同感です。
- 一方で、Rubyタグは標準のタグではないのではないでしょうか。誰でもアクセスできるということを考えるとあまり賛成できません。げんに、私の環境では、いてふ(いちょう )</ruby のように表示されて、盲腸がついたおかげでかえって読みづらく感じます。
- 詩専用のフォーマットがいま提案されていますが、ルビは日本語の表記にとってかかせないものだと思いますので、ウィキタグで実現できるといいのかなと思います。Bugzillaでどなたか提案してみませんか。私は要求仕様をうまく書く能力はないので、どなたかそういうことに通暁しておられる方が書くといいかな、と思います。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月11日 (水) 10:34 (UTC)
これどこだったか忘れたのですが、英語で同じような提案を最近みました。メタかBugzillaのどこかだったと思うのですが、ちょっとすぐにはわかりません。”Furigana”の提案としてでていました。Bugzillaへ正式に要望を出すというのは案外に有望なのではないかと思います。ご連絡まで。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月9日 (木) 10:10 (UTC)
選挙
編集メタから選挙のご案内を2題。
- もうすぐ理事の選挙が始まります。詳しいことはまだ決まっておりませんが、近日中に細目が発表されます。その節には翻訳などのご協力をお願いします。すでにFAQの準備も始まっています。
- もう少し身近な話題で、スチュワードの選挙が行われています。3ヶ月以上の活動歴のある方で、メタにユーザページと自分の活動しているプロジェクトへのリンクがあれば投票できます(立候補も随時うけつけています)。詳しくはm:Stewards/elections 2005をご覧ください。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月21日 (土) 05:13 (UTC)
6月のお題
編集6月のテーマをそろそろ決めたいと思います。このところ春・鳥と自然に関係あるものが続いているので、人事に関するものがいいかなとも思います。
- 父:父の日からの連想で。
- 結婚:June Bride の連想で。
ほかにもいろいろあると思いますのでご意見をお待ちします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月27日 (金) 05:34 (UTC)
- 難しいですね・・・・・ちなみに私は、「父」に賛同します。Arai(talk)・Commons!! 2005年5月27日 (金) 14:23 (UTC)
父賛成です。あと男も、女あるのに男ないのは不自然。午後紅茶 2005年5月28日 (土) 11:32 (UTC)
- 男がないのは私も気になってました。三月にCPにあげてはおいたのですが、手付かずになりました(特定の性の担い手として対象化されることがより少ないからでしょうか)。父をとりあげて、男も関連テーマとして含めるのではどうでしょうか。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月29日 (日) 05:46 (UTC)
- では今月は父ということで。関連項目は適当に並べました。適時みなさまも加えたり刈り込んだりしていただければと思います。誰でも編集できますのでお気軽にどうぞ。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月1日 (水) 06:24 (UTC)
心覚えに。 父、というと私に思い浮かぶ詩句のひとつに高村光太郎の「道程」があるのですが、高村の没年は1956年です。ですので、来年末まで彼の作品はこのプロジェクトでは引用できません。ちと残念ですが、みなさまにもご協力いただきたくお願いもうしあげます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月7日 (火) 20:02 (UTC)
IPの会話ページの削除
編集先月、削除の方針の改定をいくつか行いましたが、そのなかにIPユーザの会話ページの削除というのがありました。特に反対もなかったことから、実験的に、いくつかの会話ページの削除を行いました。基準としては
- 三ヶ月以上経過している
- その後そのアドレスからは編集がない
- こちらからの呼びかけのみである
- 呼びかけを行った事由が確実に終了している(たんなるログインのお誘いなどで削除依頼にからむ内容ではない)
などを目安としました。定まった方針に基づく削除ではないので、問題のあると思われる管理者の方は復帰してください。また管理者でない方は削除ログをごらんの上、削除依頼にて復帰をご依頼ください。
以上報告まで。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月29日 (日) 15:56 (UTC)
方針文書の採択およびステータス変更について
編集管理者への立候補:改定
編集Wikiquote:管理者への立候補の冒頭規定を変更することを提案します。現行バージョンとの差分はこちらです。
改定作業自体は4月から進めてきたもので、意見は随時受け付けていましたが、その間とくに明示的な賛成や反対などはありませんでした。主な改定点は
- 管理者に立候補できる条件の変更および明細化、メールアドレス登録の義務化
- ビューロクラット信任規定の追加(管理者信任に準拠)
- 不信任案提出の手順の明細化、投票権のあるユーザの見直し、一部の手順および条件の変更
などです。
ご意見はWikiquote:プロジェクト文書の整備/管理者への立候補#改定案へのコメントまでお寄せください。1週間経過し、文案の訂正または明示的な反対がない限り、これを仮方針として現行のものにかえて採用することを考えています。
この手順自体にもご意見をいただければ幸いです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月18日 (土) 15:18 (UTC)
- 反対がなかったため、承認されました。文書の移し変えをしておきます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月25日 (土) 17:59 (UTC)
プロジェクト間の移動
編集Project:プロジェクト間の移動は現在「草案」扱いですが、すでにこれに従ったプロジェクト間の移動がなされています。これを仮方針の扱いに移行することを提案します。
1週間後、大きな文面の改定、または反対がない場合、現在の文面もしくは若干の字句の修正をともなったものが仮方針として採択されます。
--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月19日 (日) 19:29 (UTC)
草案「ウィキクォート・コミュニティ」
編集コミュニティについて解説する文書、 Wikiquote:プロジェクト文書の整備/ウィキクォート・コミュニティの承認を求めます。とくにこれを使って個別の事態に対応する文書ではないので、適時改訂していけばよいものと考えます。したがって仮方針状態を経由せず、通常の方針文書として採択することを提案します。
1週間後、大きな文面の改定、または反対がない場合、現在の文面もしくは若干の字句の修正をともなったものが方針文書として採択されます。
ご意見はノートへお願いします。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月19日 (日) 22:35 (UTC)
草案「管理者への要請」
編集管理者権限の諸行使をめぐり、その依頼方法を解説する文書、 Wikiquote:プロジェクト文書の整備/管理者への要請の承認を求めます。とくにこれを使って個別の事態に対応する文書ではないので、適時改訂していけばよいものと考えます。したがって仮方針状態を経由せず、通常の方針文書として採択することを提案します。
1週間後、大きな文面の改定、または反対がない場合、現在の文面もしくは若干の字句の修正をともなったものが方針文書として採択されます。
ご意見はノートへお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月19日 (日) 22:45 (UTC)
草案「利用者」
編集ユーザステータスを解説する文書 Wikiquote:プロジェクト文書の整備/利用者の承認を求めます。とくにこれを使って個別の事態に対応する文書ではないので、適時改訂していけばよいものと考えます。したがって仮方針状態を経由せず、通常の方針文書として採択することを提案します。
数ヶ月文面の訂正がなかったため、そろそろ正式に採用してもよいのではないかと考えました。
1週間後、大きな文面の改定、または反対がない場合、現在の文面もしくは若干の字句の修正をともなったものが方針文書として採択されます。
ご意見はノートへお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月19日 (日) 23:28 (UTC)
以上4文書の採択について、反対はありませんでした。それぞれのステータス変更を行っておきます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月27日 (月) 02:04 (UTC)
削除依頼
編集WQ:VFD冒頭部を少し加筆しました。削除と復帰の両方を扱うページですが、歴史的経緯から「削除依頼」になっています。このため復帰を扱うことがやや明確ではないことに気がつき、少々の加筆をほどこしました。方針自体が変更されたというわけではないので、事前に相談しませんでした。問題があるとお考えの方は以前の版に差し戻してくださいませ。変更前と後の差分--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月23日 (木) 07:43 (UTC)
7月の御題
編集そろそろ7月ですが、どうしましょう。
- 祭:七夕や祇園祭。でもちょっと発展性がないかも。
- 夏:月並みですが。
時代や国をきめて、書いてみるのも面白いかなと思いました。平安時代なら平安時代のひととか、イギリスならイギリスとか(後者は英語ができないとちょっとつらいですが)。みなさまもご意見をお寄せください。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月24日 (金) 01:36 (UTC)
- 国、時代特集賛成です。ちょうど今年はフランス年とドイツ年ですし。
ただし、外交上ごたついている国は望ましくないと思われます。今のご時世どのようなところから何を言われるか分かりませぬがゆえ。同じ理由で20世紀前半の特集も好ましいとは思いません。その時代の事をいくつも積極的に記している私が言うのは難ですが。午後紅茶 2005年6月29日 (水) 09:36 (UTC)- ご提案ありがとうございます。フランスいいですね。ちょうど7月が革命記念日(パリ祭)ですから、フランスでどうでしょうか。少し気が早いですが、ドイツは10月(東西統一記念日)ではいかがですか。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月29日 (水) 16:36 (UTC)
- ほかにご意見もないようなので、フランスにしましょう。すでにフランス投稿していただいておりますね;-) 今月もよろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年7月2日 (土) 22:17 (UTC)
- ご提案ありがとうございます。フランスいいですね。ちょうど7月が革命記念日(パリ祭)ですから、フランスでどうでしょうか。少し気が早いですが、ドイツは10月(東西統一記念日)ではいかがですか。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月29日 (水) 16:36 (UTC)
メイル認証制度のお知らせ
編集ウィキクォートはMediaWiki1.5beta1に移行しました。若干の新機能が追加されましたが、そのなかにメールアドレス認証制度があります。すでにアカウントをお持ちの方を含め、確認メールを登録されたアドレスに送り、それに含まれるURLにアクセスすることで、はじめてウィキメールが使えるようになります。
ウィキメールは利用者間の連絡や、パスワードの再発行に使われます。
ウィキメールをご登録の方は、お早めにメールアドレスの確認をしていただくようお勧めいたします。 #登録時のメッセージの日本語化がまだ完全には終わっておりません。あらかじめご理解を #いただければ幸いです。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月27日 (月) 02:02 (UTC)
- いまみたら、認証機能はDisabledになっているかもしれません。オプションで「利用者の情報」をみて、とくに認証のためのインタフェースがない場合は、そのまま放っておいてよいように思います。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月28日 (火) 02:58 (UTC)
- 開発者に確認したところ、当分の間認証機能はDisabled(オフ)にするとのことです。導入の時期は未定です。お騒がせしました。。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年7月3日 (日) 04:27 (UTC)
コミュニティ・ポータルの手直し
編集MediaWikiのアップグレードでTableの解釈がかわったのか、いままで横全体に表示されていた最下段「姉妹プロジェクト」が半分の幅で表示されるようになりました。私には直し方がわかりませんでしたので、どなたか直していただけるとうれしいです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月27日 (月) 03:23 (UTC)
- 一見わからなかったのですが、よーく見たらセミコロンがはいっていて、それをとったらなおりました。なおったと思います。Mulukhiyya 2005年6月27日 (月) 03:58 (UTC)
- ありがとうございます。直ってると思います。うれしいです。助かりました。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月27日 (月) 04:07 (UTC)
「日本の諺」
編集いつの間にかみなさまの投稿で大部の項目になりました。ありがとうございます。楽しく読んでいます。
ただきになったのは、ところどころ、漢籍や聖書あるいは西洋の諺の翻訳(翻案)らしいものが混ざっていることです。日本語の慣用句ないし諺として人口に膾炙しているということならばそうなのでしょうが、その場合でも注釈なく「日本の諺」といってはNPOVの両論併記やあるいはプロジェクトとしてもつべき正確性への要求にこたえていないようにも思います。かといって日本で人口に膾炙しているという情報自体は落としたくない気もします。
こうしたものをどう取り扱うか、みなさまのお考えをお伺いしたいとおもいました。お気軽にご意見をいただければ幸いです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月9日 (木) 10:07 (UTC)
和暦と西暦の併記
編集人名項目などでの年、日付の表記についてです。
いろいろ考えたのですが(そして自分では一時期簡明さを旨として西暦のみに傾いていたのですが)、和暦と西暦の併記が望ましいような気がしてきました。ですがすべてを()でおくいまよく見られる方式は、あまり読みやすいとはいえないように思いました。いくつかUser:Aphaia/砂場で実験してみましたが、まだこれといった固まった考えはもっていません。みなさまのお知恵を拝借したく、ご相談するしだいです。砂場の名前どおりテストページですので、お気軽に加筆していただければ幸いです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月14日 (火) 19:34 (UTC)