Wikiquote:引用とは何か

これは草案です。

意見は各セクションに直接書き込んでください。あなたの投稿が議論の過程で改変・除去されることがあることにあなたは同意を与えます。レイアウトや文字飾りは可読性のために変更されることがあります。草案の最終段階ではすべての意見が消去または他の場所に移されます。


ウィキクォートについての説明。

1. ウィキクォートへようこそ
もっと詳しい説明
引用とは何か | 利用者にできる事 | ヘルプ | よく訊かれる質問 | 困ったときは


2. 基本方針とガイドライン
3. 管理者とその権限
4. ウィキクォート・コミュニティ
5. メンテナンスの手引き 


全文書(分類別) | 全文書(五十音別)

村上の前帝の御時に 雪のいみじうふりたりけるを 様器にもらせ給ひて、梅の花をさして 月のいとあかきに「これに歌よめ。いかゞいふべき」と兵衛の蔵人に給はせたりければ、「雪月花の時」と奏したりけるをこそ、いみじうめでさせ給けれ。「歌などよむはよの常なり。かくおりにあひたる事なんいひがたき」とぞおほせられける。-- 清少納言『枕草子』


引用は、様々な時代、文化、思想へ私たちを導いてくれます。普段気が付かない物事の断層に目を開かせてくれます。

古今東西、様々な文化で引用は重視されてきました。なにか無理に新しいことをいうよりも、その折にあったふさわしい引用をすることのほうがよいとする冒頭の引用もそのひとつです。このようなことがいわれるのも、引用が、その語句だけでなく、背景にある文化、引用句の前後の文章との関係、さらには引用が行われたその場面との関係で、表面の言葉自体を超えた豊かな意味の広がりを拓くことができるからです。ですので、気に入った引用を見つけたら、可能ならその原典に当たってみることもご検討ください。

また一方で、原文の文脈を離れて、引用句として取り出された句を吟味することで、それぞれの語句自体に内在する意味を深く味わうことができます。更に引用として切り取られた言葉は、もとの文脈を離れて、独自の生命を獲得することがあります。冒頭の引用でも、もとは雪・月・花のその折々、時間の広がりを指した「雪月花の時」という語句が、雪・月・花の自然物三つを併せおくという配置の美を指すのに用いられ、元の文章を離れた新しい世界を作り出しています。これを誤用といってしまうことはたやすいことですが、ひとたび語られた言葉が、言葉同士のつながりのなかで自律することによって、表現の世界は拓かれてきたのです。これは文学の中の言葉だけではなく、折々の出来事に際して残された歴史の中の人物の発言にも当てはまります。

そうした言葉に触れることで、人間は、己が生きる世界の深みを言葉によって味わい、世界をより深く理解することができるのです。ウィキクォートは、それぞれの参加者がそうした生きた言葉と出会う場所を、様々な文化的価値から中立的な観点を目指しつつ、提供していきたいと思います。

--チーム・ウィキクォート