はじめまして、Aphaiaと申します。ウィキクォートへようこそ。 Jawpで料理項目を多数かかれておられる、午後紅茶さんと同じ方でしょうか。人違いでしたら失礼致します。
ウィキクォートで役に立つリンクをご紹介します。
- 編集の仕方 - ウィキクォートでのリンクの張り方や文字の強調の仕方など
- スタイルマニュアル - 項目のレイアウトなど
- コミュニティ・ポータル: リンク集・お知らせ
- 井戸端: 他のユーザとの交流・質問
- リファレンスデスク: 項目についての質問
ウィキクォートで執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。ウィキクォートでは現在は著作権上の問題を回避するために、基本的に著作からの引用はパブリックドメインの著作からにだけ限る方針を採っています。
何か疑問点がありましたら井戸端のほか私の会話ページでご質問ください。まだプロジェクトが始まったばかりで、決まっていないことが多く、明快にお返事できないこともあるかもしれませんが^^;
井戸端は他のユーザと交流したいときにも使えます。お気軽に提案をお寄せください。他のユーザとのリアルタイムでのコミュニケーションをIRCのチャンネル#ja.wikiquoteでとることができることがあります(人数はあまり多くはありません)。
午後紅茶さんがウィキクォートで実り多い活動をされることを楽しみにしております。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月10日 (日) 13:02 (UTC)
精力的なご投稿をありがとうございます。とくに夢は自分でも懸案だったのでご編纂にお礼申し上げます。ところで花宴の項目でご相談したいことがありますので、よろしければノートをご覧の上、ご意見をお寄せください。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月12日 (火) 05:00 (UTC)
著者名のリンク
編集精力的な投稿をありがとうございます。さて、ご編集の仕方についてやや気になることがありますので御相談したくお知らせを差し上げました。
ウィキクォートでのリンクは、項目についての解説や人物略歴などの部分を除いて、基本的にウィキクォート内でのリンクにするような慣習を取っております。ご編集を拝見したところ、ウィキクォートに項目がある人物やウィキペディアに項目のない人物もことごとくウィキペディアへのリンクにされているようですが、これはどのようなご存念によるものでしょうか。
とくにこのようにすべきだというご意見であるというわけではないのでしたら、他の項目と同じ方式を取るようにご留意いただけますでしょうか。私見ながらウィキペディアへのリンクにすることは、引用集内部での閲覧の流れを切ることになり、あまりよくないのではないかと思います。どうしてもウィキペディアへのリンクがほしいということでしたら、その人物の項目を別途立て、そこからウィキペディアへのリンクをつくるという現在の方式で十分なように思います。
これとは違うご意見をお持ちということでしたら、どうかProject talk:スタイルマニュアルで形式とご主旨の説明をいただけますでしょうか。
お手数とは存じますが、よろしくお願いします。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月13日 (水) 15:15 (UTC)
カテゴリ
編集懸案だった小倉百人一首関連のご投稿をいただき本当にうれしいです。ありがとうございます。さてカテゴリについては議論が止まっているとはいえ、井戸端で「分類について話し合った後方針を決めのちほど作業を行う」という意見で合意がとれておりまして、人物関係のカテゴリはしばらく控えていただけますでしょうか。
とくに「○○の歌人」というのはあまり分類としてよろしくないのではないでしょうか。これを他の歌集や選集でもはじめますと、一項目に多い人では十を超えるカテゴリがつくことになり、かえって利便性が下がるのではないかと思います。
ご一考をお願いの上、できればカテゴリを直接貼るよりは、井戸端での議論をご主導いただければと思います。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月14日 (木) 15:26 (UTC)
それと昨日申し上げたことと違うではないかとあるいは思われるかもしれませんが、小倉百人一首についてはウィキクォートでは取り扱わないことに以前の議論で一度決まっておりますので、これは別プロジェクトへのリンクにするのがふさわしいかと存じます。可能性がふたつございますので、これについては井戸端で議論の上決められればと希望しております。よろしければ午後紅茶さんにも議論への参加をお願いいたします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月14日 (木) 15:31 (UTC)
マイルストーン
編集遅ればせですが、200項目目のご執筆をお礼申し上げるとともにお祝い申し上げます。;-) 精力的な執筆で、こんなに早く200項目目に到着するとは正直思っておりませんでした。どうぞ今後ともご活躍のほどお祈り申し上げます。 --Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月15日 (金) 10:14 (UTC)
- 有間皇子が250項目目になりました:-) おしらせしておきます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月24日 (日) 01:36 (UTC)
奈良時代
編集ご無沙汰しています。ところで百人一首関連で気がついたのですが、六歌仙を奈良時代の歌人とされているのが気になりました。たとえば猿丸太夫、小野小町などですが、六歌仙は万葉集以後の人であり、むしろ平安初期とするのが妥当ではないでしょうか(それに先行する家持の没年がそもそも、平安初期にかかっています)。 御自作の資料から転記してご投稿いただいたということなので、気になり、ご指摘を申し上げました。すでにお気づきの点をご案内したようなら、失礼いたします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月21日 (木) 07:52 (UTC)
フォーマット
編集申し上げにくいのですが、最近独自のフォーマット(○○は××である)でご投稿されているのは、とくに意図されてのことでしょうか。模倣される方もあるようなので、ご連絡をさしあげました。
スタイルマニュアルを変えたいということでしたら、まず議論を起こしてからにしていただけませんか。またその際でも、読み仮名を省くというのはあまり益がないように思います。そのあたりも考えていただければと思うのですが。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月24日 (日) 05:22 (UTC)
- この件についてお返事をいただけず、申し上げたフォーマットでの投稿を続行しておられるようで、個人的には残念です。お返事がいただけるのを待っております。いくつか修正を試みたのですが、その中で気になるものがありました。ですので今回はそのご相談です。
- 初版を投稿された、藤原興風ですが、午後紅茶さんは「ウィキペディアに項目があります」と初版で案内をいれておられます。しかしわたくしがみた時点では、そのような項目はウィキペディアにはございませんでした。とくに削除されたということでもないように思います。ささいなことですがこうしたことの積み重ねがプロジェクトの信頼性にもかかわっていくだろうと考えております。読者の方の便宜をはかっているはずのテンプレートが、かえって余計な手間をかけることになるのでは申し訳ないように思います。
- プレビューを行って項目の有無を確認すればすむことですので、お手数かもしれませんが、お心にとめていただければと思います。よろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月24日 (日) 13:19 (UTC)
5月の御題
編集お久しぶりです。連休はいかがお過ごしでしたか。
5月の御題をWikiquote:井戸端で話し合っておりますので、よろしければご意見をお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年5月9日 (月) 23:34 (UTC)
壬生忠岑
編集はじめまして。壬生忠岑ですが末の句古今では作者不明となっています。どうするのか検討ください。 なおそちらの引用は写本かそれに準拠する史料からされているのでしょうか?現代の校定済みのものをお使いでしたら、それらには著作権発生の恐れ大です。どうか歴史的資料からの引用をお願い申し上げます。Izayohi 2005年5月14日 (土) 08:36 (UTC)
言語間リンク
編集ホメロスのご寄稿をありがとうございます。ところで言語間リンクを [[en:Herodotus]]とつけられていましたが、これはどのような意図によるものでしょうか。解しかねましたのでご説明いただければと存じまして。
現在はいちおうはずしてあります。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月1日 (水) 06:17 (UTC)
句読点
編集精力的な投稿をありがとうございます。とくに既存項目から引用を集めて新規項目を起こしたり、索引の手入れなど細かいところにも気をつかっていただいているのをうれしく思います。私も時々していますが、最近は午後紅茶さんがしてくださるだろうからお任せしようかなと思うこともしばしばあります^^;
ところで少し気になったことがあります。ご投稿で、句読点が、いわゆる半角の句点と2バイトの全角が混ざっているのです。私の環境ですと割合に文中ではわかるのですが、文末ではわかりにくく、あるいはお使いの環境でもそれと似たような状況なのかなとも思いました。あるいは少し古い資料から投稿してくださっているのかなと(私の環境ではそもそも前者は入力できません)。
プロジェクトとしては「。」と「、」を使うことになっています(方針では見ただけでわかり難く感じたので、いま補記をしておきました)。文中で混在するとあまり美しくないので、せっかくのご投稿の味わいを損なわないためにも、一度お手もとの句読点の設定を見直していただければと思います。
ご配慮のほどよろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月11日 (土) 01:01 (UTC)
- 以前ご案内いたしましたが、まだそのときの設定のままのようです。半角と全角の句読点がご投稿に混在しています。
- このときもそうでしたが、読んだともお返事がいただけず、かといってご投稿にも反映されないと、こちらとしてもやや不安が残ります。お誘いやご意見を伺うときではなく、こうした編集方針のご案内をさしあげているときには、せめてもお返事いただければと思います。こちらとしてもはりあいがのうございますので。
- ご考慮いただければ幸甚に存じます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月17日 (金) 16:02 (UTC)
他項目からの抜粋による新規項目について
編集いつも精力的な投稿をありがとうございます。ところで、ウィキクォートはGFDLライセンスされており、文書の単位は各項目であるため、他の項目から別の項目に文を移すときにはGFDLを守ることが必要です。このことを最近あまり意識しておられないのではないかと気になりました。
たとえば、光でカトゥルスなどを転写されておられますが、原本はPDでも訳文はそうではありません。これはウィキクォートのために新たに翻訳されたもので、したがってGFDLでリリースされています。元の項目を要約欄にリンクでいれるなどしなければGFDL違反となります。そして厳密にいえば、もとの各文書の著者を明らかにしないならGFDL違反です。このプロジェクトでは慣例として要約欄にリンクがあればよい(というのは要約欄にいれれば、1.文書中のリンクが除去されることがあっても要約欄からは除去できず、確実である。2.どの時点で転写が行われたのかが明快である などの利点があるからと理解しています)ということになっていますが。それもしていただけないのは残念におもいます。もともとの投稿者の方が許諾条件の違背をいってこられた場合には抗弁の余地があまりないかと存知ます。その場合は削除依頼に出すことが適当かと個人的には思量いたします。
この別文書からのコピー&ペーストの際のGFDL違反のことは、姉妹プロジェクトのウィキぺディアでもたびたび問題になっております。関連の議論などにもご留意いただければ幸いです。
ご配慮のこと、よろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月17日 (金) 15:58 (UTC)
職業別索引とカテゴリ
編集職業別索引と、職業別カテゴリはむだに重複しているのではないかと気になり、関係をみなおすべくWQ:VP#職業別索引とカテゴリに議論を提起しました。ごらんの上、ご意見をいただければ幸いです。
最近1ヶ月に職業別索引を編集された方にご案内差し上げました。すでにご承知のことでしたら失礼いたします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年6月21日 (火) 10:31 (UTC)