ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
ウィキクォートについて
免責事項
検索
文屋康秀
日本の歌人
言語
ウォッチ
編集
文屋康秀
Wikipedia
ウィキペディア
にも
文屋康秀
の記事があります。
文屋康秀
(生没年未詳)
編集
ふんやのやすひで。平安時代初期の歌人であり、六歌仙、三十六歌仙の一。
文屋朝康
は子。
文屋康秀からの引用
編集
吹くからに
秋
の草木のしをるればむべ山風をあらしといふらむ
『古今和歌集』。
藤原定家
の『小倉百人一首』にも収録。
伝本によってはこれを文屋朝康に帰すものがある。
文屋康秀についての引用
編集
ことばは巧みにて、そのさま身に負はず。いはば、商人のよき衣着たらんがごとし。--
紀貫之