ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
ウィキクォートについて
免責事項
検索
清原深養父
日本の歌人
言語
ウォッチ
編集
清原深養父
(きよはらのふかやぶ 生没年未詳)は、平安時代中期の官人、歌人。
清原元輔
は子または孫。
清少納言
の祖父または曽祖父に当たる。
清原深養父
Wikipedia
ウィキペディア
にも
清原深養父
の記事があります。
出典の確かなもの
編集
『古今和歌集』
編集
夏
の
夜
はまだ宵ながらあけぬるを
雲
のいづこに
月
やどるらむ
藤原定家
の『小倉百人一首』にも収録。
心をぞわりなき物と思ひぬる見るものからや恋しかるべき
光なき谷
には春もよそなればさきてとくちる物思ひもなし