0℃以下に冷えた物体の表面に、空気中の水蒸気が昇華し、氷の結晶として堆積したもの

に関する引用

出典が確かなもの

編集
  • は、つとめての降りたるはいふべきにもあらず。霜のいときも、またさらでも、いと寒きに、など急ぎ熾して、炭もて渡るも、いとつきづきし。 -- 清少納言枕草子
  • かささぎのわたせるにおく霜のしろきをみればはふけにけり -- 大伴家持『家持集』
    • 別伝:かささぎのわたせる橋におく霜のしろきをみれば夜ぞふけにける --『新古今和歌集』『小倉百人一首』
  • 心あてに折らばや折らむ初霜のおきまどはせる白の花 -- 凡河内躬恒古今和歌集』『小倉百人一首』
  • くれてゆくの形見におく物はわが元結の霜にぞありける -- 平兼盛拾遺和歌集
  • きりぎりす鳴くや霜のさむしろにかたしきひとりかも寝む -- 藤原良経『新古今和歌集』『小倉百人一首』
  • 秋陣營の霜の色 鳴き行くの數見せて 植うるつるぎに照りそひし むかしの今いづこ -- 土井晩翠『荒城の月』より
  • 床前、月光明らかなり 疑うは地上の霜かと --李白『静夜思』
  • 月 落ち 烏 啼いて 霜、天に滿つ --張継『楓橋夜泊』

関連項目

編集