化学式H₂Oで表される、水素と酸素の化合物

(みず)に関する引用と諺。

引用

編集
  • 君子の交わりは、淡きこと水の如し。--『礼記』
    • 君子交淡如水。
  • けれどがその恋人にいうことは/風と流れる水のなかに書かれなければいけない。--カトゥルス
  • 心には下行く水のわきかへり言はで思ふぞ言ふにまされる --『古今六帖』
  • 知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ。知者は動き、仁者は静かなり。知者は楽しみ、仁者は壽(いのちなが)し。--孔子
    • 知者樂水、仁者樂山。知者動、仁者靜。知者樂、仁者壽。
  • 水だ、水だ、辺り一面に、
    そして船乗りはみな恐れをなした。
    水だ、水だ、辺り一面に、
    だが一滴たりと飲めはせぬ。--サミュエル・テイラー・コールリッジ『老水夫の歌』
    • Water, water, every where,
      And all the boards did shrink;
      Water, water, every where,
      Nor any drop to drink.
  • ゆくの流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。世中にある、人と栖と、又かくのごとし。--鴨長明方丈記
  • 水にその名を書かれし者、ここに眠る。--ジョン・キーツの墓碑銘
    • Here lies one whose name was writ in water.

帰せられるもの

編集
  • 覆水盆に返らず
    • 覆水難収
    • 呂尚の言葉とされる
  • 「泉よ、おまえの水は飲まない」といってはならない。--フランスの諺
    • Il ne faut jamais dire « Fontaine je ne boirai pas de ton eau ».
  • 穏やかな水にはワニがいないと思ってはならない。--マレーの諺
    • Jangan disangka air yang tenang tiada buaya.
  • 水の中に住んでいるからといって、蛙を魚だと信じる。 --ドミニカの諺
    • "Creerse que el maco es peje por esta en el agua."
    • 人はたやすく見かけに騙される。
  • 焼けに水 --日本の諺
  • 夕食にワインを飲む者は、朝食に水を飲む。--セルビアの諺
    • Ко вино вечера воду доручкује (Ko vino večera vodu doručkuje)

関連項目・外部リンク

編集
 
Wikipedia
ウィキペディアにもの記事があります。
 
Wiktionary
ウィクショナリーにもの項目があります。