梅
梅についての引用と諺。梅の花は春の季語、実は夏の季語。
引用
編集- なにはづに咲くやこの花冬こもり今は春べと咲くやこの花 --伝王仁
- 『古今和歌集』仮名序
- 梅花を折りて頭に挿(さしはさ)めば
二月(じげつ)の雪は衣に落つ --橘在列「子日」- 折梅花而插頭
二月之雪落衣 - 『和漢朗詠集』所収。
- 折梅花而插頭
- シテ「や、花の香の聞こえ候。いかさまこの花散り方になり候ふな。
ワキ「おうこれなる籬の梅の花が、弱法師が袖に散りかかるぞとよ。
シテ「うたてやな難波津の春ならば、ただこの花とこそ仰せあるべきに〽今は春べも半ばぞかし。梅花を折つて頭に挿(さしはさ)まざれども、二月(じげつ)の雪は衣に落つ。あら面白の花の匂ひやな。 -観世元雅「弱法師」(観世流)- ワキ:高安通俊 シテ:俊徳丸
- 梅が香やどなたが来ても欠茶碗 --一茶
- しら梅に明(あく)る夜ばかりとなりにけり --蕪村
- 梅一輪一輪ほどのあたたかさ -- 服部嵐雪